プレスリリース

プレスリリース:お知らせ一覧

2023年02月17日 : 採用情報更新

採用情報を更新しました。 詳しくは下記をご覧下さい。

マイナビ2024

 

2023年01月10日 : あけましておめでとうございます。

毎々ご高配を賜り、心から厚く御礼申し上げます。
ナカサクは、本年も皆様と共に元気に頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

昨年は、壬寅(みずのえ・とら)の年でした。壬は、鍛造する台の象形で「支える・担う・任せる」の意味があるようです。寅は、弓矢を引き絞る象形で「動き始め・胎動」の意味があるようです。厳しい時期の中にも、陽気(胎動)を感じて、多くの期待を担える鍛造の台になれるよう自力を養いたいと考えてまいりました。

2023年は、癸卯(みずのと・う)です。癸は、物事を「はかる」の意味で、測るには基準が必要で、則(のり)や道(みち)の意味になると聞いております。つまり、癸は物事の筋道を立てる事かと考えます。この筋道が立たないと、自然発生的に混乱とご破算がもたらされます。これを一揆と言います。
卯は、草かんむりを付けると茆(かや)=茅になり、草木が茂るようすを表しています。特に、茅やいばらのような植物は、伸びすぎてこんがらがると、どうにもならなくなってしまいます。
癸卯という年は、筋道を立てて仕事を進めれば、どんどん市場を広げられるのですが、筋道を誤ると、こんがらがって混乱し、動乱や一揆が世界中に自然発生してしまうような気がいたします。
その中でナカサクは、自らのテーマ「?×!=∞」を意識して、どんなに難しい課題に対しても焦らずに筋道を立てて、みんなで考え解決へ向けて提案し、生かせていただきたいと考えます。
「和」の心を基盤にして。

2023年も、皆様のご指導を賜り、納期・品質・コスト・技術開発を推し進め、あらゆる挑戦を任せていただける者でありたいと考えます。なお一層のご鞭撻を心からお願い申し上げます。
厳冬の中でございます。何とぞご自愛の上、ご活躍を心からお祈り申し上げます。

株式会社ナカサク 代表取締役社長 中作佳正拝

2022年12月01日 : 年末年始営業日のご案内

本年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。

☆ 年内営業 2022年12月29日(木)迄
☆ 年始営業 2023年  1月  5日(木)より、営業致します。

2023年の営業日をご案内致します。2023年営業日カレンダーPDF版はこちら

2022年01月05日 : あけましておめでとうございます。

毎々ご高配を賜り、心から厚く御礼申し上げます。
ナカサクは、本年もみなさまと共に元気に頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

昨年は、辛丑(かのと・うし)の年でした。辛は、入れ墨に使う針の象形で、つらい、厳しいの意味があるようです。丑は、生まれて始めて手を伸ばす象形で、始める、結ぶの意味があるようです。コロナ禍を生き抜くために、DXなどを利用した新しい手法や習慣が始まり人と人を結んでいくことが定着しつつあるのですが、変化を辛く感じるような年になりそうと申しました。変化をできるだけ無理なく自分のものにしていく「努力」「辛抱」をしていこうと考えてまいりました。

2022年は、壬寅(みずのえ・とら)です。壬は、鍛造する台の象形で、支える・担う・任せる・の意味があるようです。寅は、弓矢を引き絞る象形で、動き始め・胎動の意味があるようです。厳しい時期の中にも、陽気(胎動)を感じて、多くの期待を担える簡単には割れない鍛造の台になれるよう自力を養いながら、何ごとにも好奇心を持って積極的に挑戦したいと考えます。コロナ禍で培った良い習慣や新しい手法を、忘れ去らず発展させ、今後も続くであろう危機に地道に備えてまいりたいと考えます。

何よりも、皆様のご指導を賜り、納期・品質・コスト・技術開発を推し進め、多様性と好奇心を大切に、あらゆる挑戦を任せていただける、鍛造の台のような者でありたいと考えます。
本年も、なお一層のご鞭撻を心からお願い申し上げます。
厳冬の中でございます、何とぞご自愛の上、ご活躍を心からお祈り申し上げます。

株式会社ナカサク 代表取締役社長 中作佳正拝

2022干支

2021年01月15日 : 地域未来牽引企業に選定されました

2020年10月13日、当社が経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定されました。
経済産業省では、2017年度(平成29年度)より、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者を「地域未来牽引企業」として選定されています。
より一層の事業発展に努め、地域経済の成長の中核となっていけるよう精進してまいります。

詳しくは、経済産業省 地域未来牽引企業リンク
https://www.meti.go.jp/policy/sme_chiiki/chiiki_kenin_kigyou/index.html

2021年01月05日 : 明けましておめでとうございます

毎々ご高配を賜り、心から厚く御礼申し上げます。
ナカサクは、本年もみなさまと共に元気に頑張ります。よろしくお願い申し上げます。

昨年は、庚子(かのえ・ね)の年でした。庚は、更新(かわる)の意味で、成長しきった木が、次に繋ぐための花を咲かせ実を結ぶ体制に変わっていく節目を示し、子は、孳(滋・しげる)の意味で、固い殻に入った種子から芽を吹き出すエネルギーを感じるべき時、ただこのエネルギーは、まだまだ地上からは感じられず、固い冬の土の中に隠れていると、書かせていただきました。厳しいコロナ下で、禅譲的な政権交代がなされたことを暗示していたような気がします。
2021年は、辛丑(かのと・うし)の年です。辛は、入れ墨に使う針の象形で、つらい、厳しいの意味があるようです。丑は、生まれて始めて手を伸ばす象形で、始める、結ぶの意味があるようです。いよいよ新しい体制に変わっていくのですが、過去を懐かしむあまり、新旧での葛藤が起こり、新旧どちらも辛く感じるような年になりそうな予感がします。過ぎたことに囚われず、アフターコロナの新しい仕組みを、できるだけ無理なく自分のものにしていく「努力」「辛抱」をしていこうと考えています。
世の中が大きく変わる中でも、今ある生活をよりよくするために、今までの仕組みをゼロベースにして、デジタルトランスフォーメーション(DX)を始めとする技術を次々と取り入れていきます。
何よりも、皆様のご指導を賜り、納期・品質・コスト・技術開発を推し進め、新しい時代を生み出す「辛抱」ができる、心なりとも軽やかな働き者でありたいと考えます。

本年も、なお一層の指導ご鞭撻を心からお願い申し上げます。
厳冬の中でございます、何とぞご自愛の上、ご活躍を心からお祈り申し上げます。

株式会社ナカサク 代表取締役社長 中作佳正拝

? ×!=∞

2020年12月01日 : 年末年始営業日のご案内

本年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。
来年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
2021年の営業日をご案内致します。(2021年営業日カレンダーPDF版

☆ 本年は2020年12月29日(火)迄、営業致します。
☆ 新年は2021年 1月 5日(火)より、営業致します。

2020年03月31日 : 滋賀職業能力開発短期大学校のインターンシップを受け入れました

去る3/9(月)~13(金)の5日間、滋賀職業能力開発短期大学校 電子情報技術科の学生2名を受け入れました。

回路図などの電機ソフト設計実習、社内勉強会への参加、また工場内で部品組立、試運転見学を行っていただきました。
普段はソフト関係の授業が多いようで組立体験が初めてとのことでした。
体験を通して加工機や製造業務にも興味をもっていただけたようです。
また弊社社員に就職について相談するなかでモノづくりについて理解が深まったとお聞きしました。
新しい気づき、進路の幅を広げるチャンスにもなった今回のインターンシップ。
当社で学んでいただけて本当に良かったです。

Page 1 / 161234510...最後 »


トップページ | ナカサクとは | See It Now !! | 納入実績 | 工場設備 | 会社案内